今度は中学2年生の中間考査の結果です。
*
数学:92点
社会:85点
数学の点数は自己ベスト記録です。
よく頑張りました。
*
この子は数学が好きで、それゆえ得意です。
塾での数学の授業について、「学校の予復習をメインにするか、習った範囲の難しい問題演習をメインにするか、どっちがいい?」
と聞くと、二つ返事で「難しい方」と言えちゃう子です。
*
もちろん、それで学校のテストの点数が下がってしまえば本末転倒なのですが、
そうならないために本人の習熟度と顔色を見ながら、進度と進路を決めていきます。
難しい問題に頭を抱えて考えている時間はとてもいいものです。
その間に、脳がどれほど鍛えられるかは計り知れません。
中学2年生の若くて柔らかい脳ならばなおさらですね。
*
難しい問題を解きたいという生徒の希望を叶えつつ、
疎かになってはいけない部分をちゃんと見極めること。
これは私の仕事の大事なひとつです。
朋友アカデミー
2018.5.31.